2021年6月1日(火)
通話を繋げたら、布団をかぶって登場した人がいました。予想外の姿にびっくり。おもわず笑ってしまいました。ミュートになっているか確認したところ、マイクもカメラもOFFになっていて、ほっとしました。
コメントがきていたので、翻訳サイトにコピペ。「寒いですね」と書かれているようです。
……寒い? 風邪ですか? 日本語以外話すことができないので、詳しく聞くことはできませんでした。
別の方が話している間に、布団をかぶっている方が突然、ペットボトルを映しました。ラベルを外して、それをカメラに向けてきます。
笑いをこらえられなかった数名(わたし含む)はしばらく笑っていました。その瞬間に通訳してもらえなかったので意味がわからなかったのですけれど、あとから知ったことから察するに、飲み物の話題が出ていたようです。
通話がひと段落し、解散のタイミングで、布団の方が無言で絵文字を表示しました。ハート、クラッカー、華やかなものたち。
ミュートが間に合わなかったので、笑い声が伝わってしまった気がします。わたしもハートを表示。この機能、初めて使いました。
ゆかいなひとです。
コミュニケーションってことばだけではないのだなぁ、と感じます。
きょう読んだ本
『アーモンド』
ソン・ウォンピョンさん 著
矢島暁子さん 訳
祥伝社
p.151-164
『エンディングドレス』
蛭田亜紗子さん
ポプラ社
p.145-155
『グリーン・グリーン 《新米教師二年目の試練》』
あさのあつこさん
徳間書店
p.220-229