2021年5月9日(日)
休日はとことん、作業デー!
溜まりにたまった、やりたいとおもいつつできていなかったことを、どんどんこなしていきます。時間があるって最高ですね!
そのいち 鎌倉支店
書肆 海と夕焼さんの鎌倉支店に遊びに行きました
前回と同じく、会場はみるめさんのおしゃれなアトリエ。(今回は格好良いレコードプレーヤーがありました)予想以上の大雨にびっくりしたのですけれど、アトリエを出た時間にちょうど雨が上がり、きれいな夕焼けを眺めることができました pic.twitter.com/nUzI2zLRte
— 織(しき)◆しきおりつづり (@shikioritsuzuri) May 9, 2021
書肆 海と夕焼さんの鎌倉支店の記録を、ようやくツイートしました。
3月のイベントなのに、5月になってしまいました。海夕さん、みるめさん、遅くなってしまってごめんなさい……。
Twitterだとメディア欄が埋まってしまうため、写真をたくさん撮った日は、Instagramに載せることにしました。それぞれのアプリをしっかり使っていきたいです。
今回も海がとてもきれいでした。鎌倉の海、いいですねえ。
ときどき無性に自然と触れ合いたい気持ちになります。以前はふらっと山を登っていたのですけれど、近年、海に行くことも選択肢に入りました。おもっているほど遠くないと気づいたからです。
肌の問題で、泳ぐことができないのは、ちょっぴり悲しいです。日焼けも避けなければならないです。だから、海のそばで暮らすことはできません。眺めるだけです。
そのに 2021年3月の読書記録(+2月28日)
3月は日記が書けませんでした。けれど、その間の読書記録はまとめたかったので、記事を作成しました。
読むスピードは速くないものの、ちまちま、よく読んでいますねえ……。我ながらびっくりしてしまいます。
読んだページを、日記の最後に記していくのも良いですけれど、ひとつの記事にまとめてみるのも楽しいです。ただでさえ記録したいことが大量にあるので、これ以上まとめる作業を増やそうとはおもわないですけれど……。
そのさん 2021年2月の読了まとめ
きのう作成した、2月の読了まとめの画像を、作り直しました。「人形師天狗屋久吉」をカウントし忘れていたからです。うっかり。
スレッドのトップのツイートを削除した関係で、その下につなげていたものもツイートし直しました。意外と大変ですね。今後は間違えないようにしたいです。
読書記録
『ムーミンパパの思い出』
p.48
“まとめすぎですが、”
(中略)
“というわけなんです。”
これはわかりません。解読できるの、凄いです。
p.52
“大きな船”
此処は海に近いところなのでしょうか?
p.55
“「(前略)立ち入り禁止って書いてあるのを、見なかったのかい」”
(中略)
“「見たよ、だからこそ入ったのさ」”
あっ、話が通じない方ですね……。
p.56
“なにかかたいものがあるな”
「たまごのカラですか?」とのんきに考えていたら、とんでもないものが入っていました。
これは食べ物の中に入っていて良いモノではありません……! 危険。
p.58
“とてもゆかいな気分”
これに狂気を感じてしまいます……。わたしの感覚がおかしいのかな、と不安になります。
きょう読んだ本
ムーミン全集[新版]3
『ムーミンパパの思い出』
トーベ・ヤンソンさん
小野寺百合子さん 訳
講談社
p.48-58
『エンディングドレス』
蛭田亜紗子さん
ポプラ社
p.7-8
読み始めました。
最初のページから惹き込まれました。わたしも関心があることなので。
彼女は「成功」するのでしょうか……?
『グリーン・グリーン 《新米教師二年目の試練》』
あさのあつこさん
徳間書店
p.72-90