口の中に傷ができてしまって、焦っています。歯医者さんの予約をしているのに……。
外側なら絆創膏を貼ることができるのですけれどね。内側はそうもいきません。困りました。
追記。
むしろ予約をしていて良かったな、と考えるようになりました。不調なところを治すのがお医者さんの役目ですから。
2020年12月1日(火)
天気:晴れ
あー! すっきり! 頭の中で流れていた曲の正体がわかりました。
「ツギハギスタッカート」でした。歌い手、96猫さんの声で再生されていたのですけれど、本家は初音ミクちゃんなのですね。
ずっと音だけ流れていて、そこから検索することはできないので必死に歌詞を思い出そうとしていました。最初出てきたことばは、「てぃんとんてぃんとん」というもの。(たぶん引っかからないだろうなぁ……)とおもいつつ検索。もちろん出てきませんでした。
次に出てきたことばは、「いっそいっそ いなくなれ」……。ようやく発見!
タイトルも歌詞もぼんやりとしか覚えていないので、中途半端な状態でもやもやすることが多々あります。
嬉しかったこと
きのう、フォロワーさんにお願いをしました。「空を見上げて、どんな天気だったか教えてください」
わたしは、余裕がなくなってくると、空を見上げることを忘れてしまいます。ちょっとでも立ち止まって、ぼーっと眺めると、すこし落ち着きます。フォロワーさんもそのタイプなのかはわからないですけれど、負担のない「予定」なのではないか、とおもい提案してみました。
お昼くらいに、写真を送ってくださいました。「とてもいい天気で暖かい日です」と。嬉しかったです。きれいな空を見ることができたことも、伝えてくださったことも。
きょうが、あたたかい日でよかったです。
えらかったこと
愛は伝えられるうちに伝えましょう。恥ずかしくてもことばにしましょう。
その人がその人である時間は僅かなのだから。老若男女関係なく。
変わるのは、死かもしれないし、環境かもしれないし、思考かもしれないし、時代かもしれない。
今この瞬間好きだという感情は嘘ではないのだから。— 織(しき)◆しきおりつづり (@shikioritsuzuri) October 20, 2019
Twitterの固定ツイートを何度も思い出す年となりました。この世に不変なことなどないのですよねえ……。
特に、関係者ではないお店の事情は、まったくわかりません。こちらの感覚からすると突然、閉まってしまうこともあります。
関係者だと、長くないことはびしびし伝わってくるのですけれどね……。それを勝手にお客さまに伝えられない悲しさ……。「いつもありがとうございます」とにこにこしていることしかできません。
近所の本屋さんに課金してきました。#購入本 #積読 #推しは推せるうちに推せ pic.twitter.com/LfTuhNBfDC
— 織(しき)◆しきおりつづり (@shikioritsuzuri) December 1, 2020
長年お世話になっている本屋さんでたくさん本を購入しました。
突然、残りのクオカードをすべて使いたい、と感じました。近くのもうひとつの本屋さんでは使えないので、此処で使うしかありません。本以外に使う予定もありません。
持っているすべてのクオカードと図書カードを合わせて、4,000円くらい。これを一気に使えることに、テンションが上がりました。
この本屋さんは、漫画と書籍の部屋が分かれています。まずざっと漫画を見て、シリーズものの新刊をチェック。書籍のほうに移動して、(益田ミリさんの本が読みたいなぁ……)とふらふら見てまわりました。結局、偶然の出逢いを優先して、益田さんの本はまた今度。
スマホの電卓で、本に表示されている税抜価格を足し算。(これにプラス税で“ちょっと増える”のか~)とざっくり考え、減らす本を考え始めました。
最終的に5冊に絞りました。
1. 表紙のペンギンさんに惹かれた、『生き物の死にざま はかない命の物語』
2.中の写真の美しさに惹かれた、『日本の美しい言葉辞典』
3.線に一目惚れした、『千の夏と夢』
4.表紙の海に目を奪われた、『髪を切りに来ました。 2』
5.はっきりした色合いが格好良い、『薬屋のひとりごと 9』
どれもひとまずは積読本の仲間入り。ゆっくり読んでいきます。
参考リンク
96猫さん
Twitter:@96__neko