たくさんのひとに好かれたいわけではありません。
理解してもらえない思考だということは、いままで散々、ことばや行動から伝わってきました。
それでも、そばに居てくれるひとがいいます。話を聴いてくださる方がいます。
そのひとたちとの記憶をぎゅっと抱きしめて、今夜も眠ります。朝が来ないことを願いながら。
2020年11月20日(金)
身体が暑いです……。泣きすぎ……?
いままでは、感情を抑え込んだり、受け流したりして、生きてきました。けれど大学生のころに所属していた演劇部で、感情を表に出すことを学んでから、むしろ隠すことができなくなってしまいました。気づいたときには泣いてしまっています。
『すべてのあなたの記憶』
トナカイさん#読了「ありがとう」なんて、言わないでくださいよ……
そうおもった瞬間、涙が止まらなくなりました。p.11
“
生きている生きている君を見られる
ありがとう
”“君”はわたしのことではないですけれど、このことばが大切なひとの声で脳内再生されました pic.twitter.com/hTmanetOjv
— 織(しき)◆しきおりつづり (@shikioritsuzuri) November 20, 2020
きのう届いた詩集を読み終えました。
読了ツイートを綴るためにもう一度じっくり読んだら、好きなことばをさらに見つけました。あれもこれもすてき。
このひとはどれだけ傷ついてきたのでしょう。
きれいなまま生きることができたら……とおもうものの、長く生きれば生きるほど、歪んだりもろくなったりしてしまいますね。その欠けた部分に寄りそうことができるのは、まっすぐなひとではないのです、残念ながら。いびつなほうが、隙間がちいさくなります。
だから、「理解者」のことばは嬉しくなると同時に、悲しくなってしまいます。苦しんだひとほどやさしく、やさしいひとほど苦しんでしまうから……。
生きることを決意した分、このひとは、お強いですね……。
きょうのきろく
天気:くもり?